Googleストリートビュー撮影車に遭遇

日記

アルファサービス職員のエックスです。

少し前ですが、「Googleストリートビュー撮影車」に遭遇しました!!
撮影車はスバルのインプレッサで成田ナンバーでした。

屋根に球状のプラネタリウム投影機のようなものを乗せた車が走っていましたのでなんだろうと思い車体を見たら。
なんと、「Googleマップ ストリートビュー」と書いてありビックリしました。

「Googleストリートビュー」とはGoogleが2007年に開始した地図上の風景がパノラマ写真で見られたり、写真の風景の中を進行方向に進めたりすることのできる、Googleマップの「ストリートビュー」サービスのことです。

車以外にもバイク、自転車バージョンや人がカメラ背負って撮影もあるようです。

こうして、地道にストリートビューが更新されているとは、大変さが伝わってきますね。

ネット情報では、確率的に遭遇出来ればラッキーのようです。
みなさんへラッキーのお福分けでした。