こんにちは!職員のOです!
昨年末から寒い日が続いており、今年に入り各地で数年に一度の豪雪も記録して、体はもちろん心もつらい時期となりました。
そんな中、春の訪れを感じさせる「蝋梅(ろうばい)」が花を咲かせる時期になりました。
蝋のような半透明の黄色い花を咲かせるから「蠟梅」。2月中旬頃からポツポツと小さな蕾をつけ、天気のよい日は青空をバックに元気で鮮やかな黄色の花が映え、毎年見るのをとっても楽しみにしている花のひとつ。
この花、なんといっても香りが最大の魅力!
とってもよく香るのですが、この香りにはラベンダーやユーカリの成分に共通する成分が含まれており、鎮静作用や精神を安定させる効果をもたらすといわれています。その他にも、フレグランスや香水にも使用されている蝋梅。花言葉は「奥ゆかしさ」「慈しみ」「慈愛」など。
一度、春を感じる蝋梅の花の下でゆっくり深呼吸してみては??心も体も少し軽やかになるかもしれませんね。